RIDE189 CHIBA ORANGE BIKER ACTION
2022/11/3 開催決定!
エントリー受付終了しました。
11月は全国児童虐待防止活動強化月間です!
「もしかして?」ためらわないで!
189(いちはやく)

身に着けているものに書かれている「189」のことなんか知らなかった3月。
意味を理解して疾走った9月。それを多くの人に広げるために疾走る・・・それが「今」。
RIDE189 CHIBA Orange Bikers Actionの
参加エントリーが終了しました。
参加者のみさなんの集合場所は千葉県庁の本庁舎前になります!
8時から入場できます!8時20分までに集合してくてくださいね!時間厳守です!
現地で集合しましたらまずは受付テントに行って受付を行ってください。
その際にオレンジビブスを貸し出しいたします!
RIDE189 Orange Bikers Actionの実施時間帯はオレンジビブスの着用をお願いします。
その後、DAYラリー形式にて養老渓谷~木更津三井アウトレットパークなどで
啓蒙活動を行いながらゴールの千葉ポートタワーを目指します!
天気もよさそうです!どうぞみなさん!1日、安全運転でよろしくお願いします!
RIDE189 CHIBA Orange Bikers Actionへ参加のみなさまへ
-
当日は千葉県庁などの施設は休館日となるため庁舎の建物への入場は出来ません。
開催会場は千葉県庁庁舎前となります。庁舎など建物へは入らないでください。尚、トイレは県庁横の公園トイレをご利用ください。また、千葉県庁に限らず、各啓蒙活動実施会場などでは、近隣への配慮と会場へお越しになるほかの一般の方への配慮を含め早めのエンジンストップにご協力ください。尚、無駄な空ぶかしやマナーを守って頂けない方や反社会的暴走行為、またはそのような団体と思われる服装や車両でお越しになられた場合は、運営権利において参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
-
RIDE189スタンプの獲得条件について
RIDE189スタンプは、このRIDE189 TOURING RALLY活動の主軸となる活動です。基本的にスタンプは「児童虐待防止活動の啓蒙活動」を実際に行って頂くことで獲得できるスタンプです。2か所の啓蒙活動実施場所にて活動を行って頂いた方にスタンプを進呈させて頂きます。また、この活動はDAYラリーという形式で実施され、児童虐待をやめろ!と英語で書かれたビブスなどを着用(貸出し100着程度)して実際に走って頂きこの活動を広めPRすることを目的としております。
上記の理由につき「途中参加:途中離脱」は原則出来ません。集合場所(参加人数により複数箇所になります)からご参加頂き、2か所の啓蒙活動を行って頂き解散場所にてご活動にご協力頂いた参加者様にスタンプを押させて頂きます。予めご了承ください。尚、走行方法はDAYラリー形式ゆえ、各自で決められた時間に活動場所へ入れるように自由に走ってください。
-
RIDE189 CHIBA Orange Bikers Actionの参加方法について
WEBサイトやツイッター、またはメールマガジンなどで告知しておりますが、参加は事前エントリー(無料チケット)制です。コロナ感染拡大拡散防止の指針に従い実施する活動ですので「参加者名簿」を作成します、(参加者名簿は開催終了後15日間保管の後処分します)事前エントリーの無い方の参加は出来ません。
また、当日は、「お車での参加は出来ません」バイクでの活動をこの活動の核としている、また開催場所に駐車場などで迷惑をかけないこと考慮し何度も打ち合わせをし運営しています。予めご了承ください。特別な理由があり事前に事務局などにその理由をご連絡を頂いている方のみお車での参加を許可しております。原則、バイクでお越しください。スタッフのサポートカー及び搬送車両以外のお車の参加は出来ません。
-
スケジュールや開催の可否について
週間天気予報が発表されました!今のところ11月3日は晴の予報です!このまま天気の大きな変化がなければ予定通り実施となります!尚、雨天の場合は走行に不安がある方は、当日でも遠慮なく参加を見送って頂いて問題ありません。参加、不参加はあくまで個人でご判断ください、なお、この活動やイベント開催における、参加された方の事故や損害、そのほかのトラブルについては、主催や運営、また関係団体及び後援者などは一切の責任を負いません。また一切の事案について関与いたしません、すべて自己責任でご判断いただきご参加頂き事故やケガなどがないように気を付けてご参加ください。 -

千葉のシンボルタワーポートタワーをオレンジ色に点灯させて広く県民のみなさんへ児童虐待防止活動をPR

ポートタワーでの啓蒙活動にチーバくんも参加!

オレンジ色のビブスを着用し児童虐待防止活動を広めます。

千葉のシンボルタワーポートタワーをオレンジ色に点灯させて広く県民のみなさんへ児童虐待防止活動をPR
合言葉はただひとつ。
RUN FOR KID's
RIDE189 TOURING RALLYの「189」とは??キックオフミーティングやWeb siteでもご案内しておりますが、これは「児童相談所対応ダイアル189」の「189」です。この番号は、「イチハヤク」と呼ばれており、児童虐待から子供たちを「イチハヤク」救い出したいというメッセージのこもった児童相談所への全国共通直通ダイアルです。
近所で子供がいつも怒鳴られている?普通ではない大きな声で子供が泣いている?近所の子供がいつも体に大きなあざがある?などなど「もしかして?虐待かな?」と思ったときにはすぐに相談してほしいというダイアルナンバーになります。もちろんこのダイアルは「警察や地方行政」との連携をとったダイアルとなっており、市民の多くの方の目で「虐待から子供たちを守る」という主旨の元運営されています。


しかし、この子供たちを虐待から救うこのダイアルの存在は、まだまだあまり知られてません。RIDE189では、オートバイの圧倒的な存在感と機動力を活かし、このダイアルの普及と幅広い方々への協力を目的に人がたくさん行きかう場所へ自ら出向き、積極的にリーフレットや啓蒙品を配りながらこのダイヤルの認知や児童虐待防止活動への協力を促す啓蒙活動を「DAYラリー形式」で移動しながら行います!